圧倒的におもしろいメディアが十勝を救う

CATEGORY

最新記事

TAG

タグリスト

ビジネス

未来を創る! TIP9(とかち・イノベーション・プログラム)開催決定!参加者募集中

TIP9(とかち・イノベーション・プログラム)開催決定!参加者募集中

夢を現実にし、未来を切り拓くプログラム「とかち・イノベーション・プログラム(TIP)」が、2023年7月より待望の第9期(TIP9)として開催されることが決定しました!

あなたもこの機会に、新たな挑戦を始めませんか?

昨年の様子は以下の記事をごらんください。

TIP(とかち・イノベーション・プログラム)とは

TIPとは、十勝の挑戦者(起業家候補)が、数種類のセッション(ワークショップ)を通じて、新しい事業創造に取り組むプログラムです。

参加者同士や全国の革新的な経営者との交流を通じて、挑戦者の「やりたいこと」を出発点に、新たな事業を生み出していきます。

このプログラムは、2015年からスタートし、今回の2023年度は第9期(TIP9)としてスタートします。

過去8年間で50を超える新事業構想が発表され、そのうち10以上が実際に法人設立などに至っています。今年度は、これまでの成果を凝縮し、より効果的なプログラムが用意されています。ぜひ、あなたの挑戦をお待ちしています!

TIP参加メリット

TIPへの参加には、さまざまなメリットがあります。

十勝で新しい事業を生み出したい方を募集し、参加者同士がチームを組んで新たな事業創発を目指す場となります。また、行政や金融機関などの関係機関も協力し、TIPで生まれた事業コンセプトの実現化をサポートします。

さらに、オール十勝・オール北海道の強力なバックアップ体制が整っており、挑戦者の夢を後押しします。

主催は帯広信用金庫、共催は十勝19市町村。さらに、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、帯広商工会議所、北海道中小企業家同友会とかち支部、とかち財団、信金中央金庫、野村総合研究所が協力しています。

開催スケジュール

TIP9は、2023年7月から11月までの期間に全14回開催されます。

各回は14時または15時から2~3時間程度のセッションとなります。キックオフセッションから始まり、テーマ探索、相互理解、アイデア創出、チーム形成など、様々なセッションが用意されています。会場は原則として帯広信用金庫セミナールーム(帯広市西3条14丁目1-1 中央支店ビル3階)または十勝域内で実施されます。参加費は無料です。

参加要件は、十勝で新しい事業を生み出したい方や十勝の活力向上に貢献したい方を対象としています。また、参加者同士のチームで新たな事業構想に挑戦することに合意できる方や、5つのセッション(太字)に対面で参加可能な方が対象となります。

参加申込

参加申込の締め切りは2023年7月5日(金)17:00までです。ぜひ、この機会を逃さずに参加の申し込みをしてください!

QRコードまたはURLから申込フォームにアクセスし、必要事項を記載の上送信してください。

TIP9への参加で、あなたの未来を切り拓く素晴らしいチャンスが待っています!ぜひ、あなたの熱い想いを共有し、一緒に未来を創りましょう!※なぜか主催者目線の記事ですいません。事務局メンバーの熱い想いを代弁した記事ということでお許しください。

ちなみに、スマヒロは2021年に参加して生まれました。以下の記事でご覧いただけます。

なお、事務局での審査によって参加の可否が決まりますので、ご希望に添えない場合があることをご了承ください。とのことでした。

十勝の会社と人材を結ぶ
求人Webメディア「TCRU」

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
北川 宏

北川 宏

SUMAHIRO 編集長

記者12年→編集者8年→広報→起業|2022年7月『圧倒的におもしろいメディアが地方を救う』を掲るメディア会社 株式会社スマヒロの代表。新聞・経済誌の記者、雑誌編集者(日本)、週刊誌(海外)編集長、広報を経て2022年夏に起業。北海道十勝出身。東京13年→バンコク7年→北海道。

  1. 北海道・十勝に新風を吹き込む“男”三浦豪の 次の一手が楽しみすぎる Presented by TCRU(ティクル)

  2. 帯広コーヒー巡り 編集長のスペシャルティコーヒー店を紹介(不定期更新)

  3. 「えんがわCafe」上士幌町で外国人交流会を開催!JICA研修生が企画

  4. 帯広の新名店「天翠雅」 寿司と天ぷらの隠れ家和食体験。季節を五感で味わう -7/14 OPEN-

  5. 十勝が輝く!Project Tokachi(プロジェクト トカチ)キックオフイベント、福岡の成功と十勝の未来を結ぶ!

  6. 【十勝イベント】音更町の新たなビジネス拠点「昭和商学校 Palette」-シェアキッチン de つながろう-

スマヒロ最新記事

記事ランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

ページトップヘ

イベントや商品・サービスを取材します。

スマヒロでは十勝のヒト・モノ・コトを取材・掲載します。イベント、サービスや商品についてお気軽にご相談ください。
取材を希望する