圧倒的におもしろいメディアが十勝を救う

CATEGORY

最新記事

TAG

タグリスト

カルチャー

帯広で映画を観た!シネマ de 十勝 映画『正体』〜腐女子の“迷い”道案内_Vol.47

帯広で映画を観た!シネマ de 十勝は、帯広で働く腐女子。「総統」と呼ばれた女子が、身の回りの幸せ(美味しいご飯・趣味・脳内妄想など)で足るを知る小市民として、十勝の観光文化検定(とかち検定)上級合格の実力を発揮しつつ、帯広・十勝の話をしつつ、映画を語るコラムです。今週の映画は『正体』です。

前回のコラム「帯広で映画を観た!」はコチラ

まさか、何の気なしに撮影した「ミャクミャク様」との写真を出す時が来るとは!!

映画『正体』を見に行きました。

何が関係するのかというと、作中で逃亡する主人公の潜伏先の一つが大阪の港湾地区。
『なにわ万博』の工事現場だったのです!!
(注:本編にミャクミャクくんは登場しません)

主人公・鏑木慶一(横浜流星)は、一家殺人事件の犯人として死刑判決を受ける。しかし脱走し、日本各地で潜伏生活を続けることに。

鏑木は本当に犯人なのか?

なぜ逃げたのか?

染井為人著の小説『正体』原作の、ノンストップサスペンス。

エロはないけれど、グロ(血の飛び散った殺人現場のシーン)があるためPG12となっています。

事後の感想を言ったり、何を言ってもネタバレになってしまうので避けますが、良かったです。
総統
総統

 

役ごとにガラッと印象を変える俳優さんが、今回も素晴らしかった

この作品で卓越していると感じたのは、逃亡犯を演じた俳優さんでした。

横浜流星の名で思い出されるのは、SNSで若手の女優さんが極まったファンから「群馬隕石」と名付けられたエピソード……。
(「私の流星と共演なんかしたらマジで許さん。お前なんか群馬隕石だわ」)

敬称略で通している当コラムも「さん」をつけなかったら怒られるのではないかと、強火ファンに怯えつつ。

木村拓哉・大泉洋のような「どの役柄でも木村拓哉を全うしている」「何をしていても大泉洋に見える」(その個性と存在感を生かした配役が来続けるのがすごい!)俳優陣とは真逆の存在感で。

まさかドラマ『初めて恋をした日に読む話』で深田恭子さんの相手役を演じていた、ピンクの髪をした男の子役の方とは思っていなかったです!!

役によって印象、全然違うじゃないですか!!!???
総統
総統

惚れ込むのも分からなくはない、と思いました。

しかし、いくら好きでも共演していてもしていなくても、第三者に難癖つけにいくファン心理(?)は分からんです。(罪を犯していても犯していなくても「鏑木はなぜ逃げたのか?」悩む刑事くらい分かりません)

そんな――憑依型というべきなのか、演技派というのか、カメレオン俳優というのか――技量を生かし、逃亡生活において日本各地で姿を変えている鏑木の様子は、まさに『七変化』。(作中では”5つの顔”を持つ逃亡犯として描かれています)

これなら高額の懸賞金がかかり、繰り返しマスコミで報道されていても、なかなか気づかれないのも納得の仕上がりでした。

実際のところ懸賞金のかかった逃亡者が周囲に気づかれずに潜伏するのもよくあることとはいえ、我らが北海道のスター大泉洋ならば、髪を染めようと変装しようと「君、大泉洋やんな!?」「周囲の人、なんで気づかへんの!?」という受け止め方になってしまうことは必至なので……。

そのほかの俳優陣も安定感がありました。

『孤独のグルメ』とは全く違う役柄で登場!――松重豊
昔、小澤精悦がこういう貫禄ある寡黙な刑事役してませんでした!?――山田孝之
意外に幸薄そうな役が似合うと思った!――吉岡里帆

などなど。

オタ仲間からの評判がとても良かった

私、邦画に対する苦手意識が強く、趣味を通じてSNSで知り合った何人かの反応を、映画を見るときの参考としておりまして。

そんな指標とする若い人達に昨年末、「泣いた」「感動した」と褒められていたのが『正体』でした。

『ラストマイル』も若きオタ仲間の評がとても良かったので見に行きましたが。

「『ラストマイル』は構造がよくできている話だけれど、『正体』はヒューマンドラマとして訴えてくるものがある」
とのことで。

そうした話がなければ「え〜? 『新聞記者』の監督さんでしょ〜?」と及び腰のままだったかもしれません。
総統
総統

 

背中を押してくれて、とても良かったです。
(その人たちは、『ガンダム ジークアクス』の「緑のおじさん」とか、今地元では上映していない劇場版『忍たま乱太郎』の話してる……)

シネマ帯広では2/20までの上映

その情報筋によると、原作小説と映画では多少違っているようですが。知らない身からすると、登場人物の数など2時間映画の尺にほどよい感じで、良かったです。(承認欲求で他人を無許可撮影した動画をSNSにアップする女子とか、いくら恋心ベースにしてもチョイチョイ「イラッ」とする人物は登場しますが、削れない要素だったと思うので)

すでに配信が始まっている作品のためか、シネマ太陽帯広では「2/20まで」とすぐに上映終了予定です。とはいえ、時差があろうと地元の映画館で見ることができるのは有り難いこと。

配信でも機会があったら、追う側と追われる側の、立場や自信を示す背中の曲がり具合、あるいは伸び具合に注目いただきたい作品です。

PROFILE

三崎 裕美子 | 腐女子 / 総統
1980年生まれ。北海道帯広市出身|釧路→新橋のサラリーマン(港区女子)→などを経て基本帯広で働く腐女子。「総統」と呼ばれた女。しかしてその実体は、身の回りの幸せ(美味しいご飯・趣味・脳内妄想など)で足るを知る小市民。十勝の観光文化検定(とかち検定)上級合格。同年生まれのハリー・ポッター氏が通うホグワーツ・スリザリン寮に組み分けされたかったゲラート・グリンデルバルド信奉者。














































十勝の会社と人材を結ぶ
求人Webメディア「TCRU」

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
三崎 裕美子

三崎 裕美子

腐女子 / 総統

1980年生まれ。北海道帯広市出身|釧路→新橋のサラリーマン(港区女子)→などを経て基本帯広で働く腐女子。「総統」と呼ばれた女。しかしてその実体は、身の回りの幸せ(美味しいご飯・趣味・脳内妄想など)で足るを知る小市民。十勝の観光文化検定(とかち検定)上級合格。同年生まれのハリー・ポッター氏が通うホグワーツ・スリザリン寮に組み分けされたかったゲラート・グリンデルバルド信奉者。

  1. 帯広で映画を観た!シネマ de 十勝 映画『トリリオンゲーム』〜腐女子の“迷い”道案内_Vol.54

  2. 帯広で映画を観た!シネマ de 十勝 映画『白雪姫』〜腐女子の“迷い”道案内_Vol.53

  3. 帯広で映画を観た!シネマ de 十勝 映画『忍たま乱太郎〜ドクタケ忍者隊最強の軍師』〜腐女子の“迷い”道案内_Vol.52

  4. 帯広で映画を観た!シネマ de 十勝 映画『ウィキッド ふたりの魔女』〜腐女子の“迷い”道案内_Vol.51

  5. 帯広で映画を観た!シネマ de 十勝 映画『室町無頼』〜腐女子の“迷い”道案内_Vol.50

  6. 帯広で映画を観た!シネマ de 十勝 映画『馬橇の花嫁』〜腐女子の“迷い”道案内_Vol.49

スマヒロ最新記事

タグ一覧

  1. 16タイプ性格診断
  2. Discover hokkaido
  3. event tokachi obihiro
  4. ise festival
  5. Lake of the Sky
  6. NEW OPEN
  7. TCRU
  8. TIP
  9. tokachi obihiro winter hokkaido snow
  10. UIJターン
  11. waoje
  12. インタビュー
  13. インデアンカレー
  14. おびひろ平原まつり
  15. おびひろ氷まつり
  16. クラフトジン
  17. クリスマスマーケット
  18. サウナおすすめ
  19. スパイスカレー 新得
  20. ソフトクリームラリー
  21. たかまん
  22. とかちイノベーションプログラム
  23. とかちの講師ガイド
  24. ビアガーデン
  25. ファーマーズマーケット
  26. プチ移住
  27. フライフィッシング
  28. ふるさと納税
  29. ポツンと一軒家
  30. ますやパン
  31. マッチングサイト
  32. マッチングシステム
  33. モール温泉
  34. 上士幌町
  35. 人材紹介
  36. 依田勉三
  37. 六花亭
  38. 北海道グランピング
  39. 北海道サウナ
  40. 北海道温泉
  41. 北海道移住
  42. 北海道観光
  43. 北海道観光おすすめ
  44. 十勝 イベント クリスマス お花
  45. 十勝イベント
  46. 十勝スロウフード
  47. 十勝ドリームマップ
  48. 十勝バス
  49. 十勝求人
  50. 十勝牛
  51. 十勝産小麦100%
  52. 十勝石
  53. 和牛
  54. 国産小麦
  55. 国際農業機械展
  56. 地方創生
  57. 地方移住
  58. 地方起業
  59. 天然素材
  60. 天空の湖
  61. 山忠祭
  62. 帯広
  63. 帯広アロマ
  64. 帯広イベント
  65. 帯広おにぎり
  66. 帯広カフェ
  67. 帯広グルメ
  68. 帯広コーヒー
  69. 帯広サウナ
  70. 帯広スイーツ
  71. 帯広そば
  72. 帯広ドーナツ
  73. 帯広パスタ
  74. 帯広ハンバーガー
  75. 帯広パン屋さん
  76. 帯広ピラティス
  77. 帯広ラーメン
  78. 帯広ランチ
  79. 帯広三大祭り
  80. 帯広喫茶店
  81. 帯広寿司
  82. 帯広市
  83. 帯広整体
  84. 帯広映画
  85. 帯広求人
  86. 帯広牛
  87. 帯広神社
  88. 帯広移住
  89. 帯広蕎麦
  90. 帯広藤丸
  91. 帯広豚丼
  92. 広小路マーケット
  93. 書評
  94. 求人セミナー
  95. 満寿屋商店
  96. 焼肉の日
  97. 熱気球
  98. 牛とろフレーク
  99. 物流拠点
  100. 田舎暮らし
  101. 登録支援機関
  102. 秘湯 北海道
  103. 移住体験コラム
  104. 経済界
  105. 経済界大賞
  106. 美学
  107. 美学者
  108. 育児休業
  109. 芽室東工業団地
  110. 蕎麦屋
  111. 藤丸閉店
  112. 街頭テレビ
  113. 街頭放送
  114. 豊西牛
  115. 豊頃町
  116. 豚丼
  117. 豚丼レシピ
  118. 豚丼帯広
  119. 逢坂芳郎
  120. 音更町
  121. 高橋まんじゅう屋
  122. 鹿追町
  123. 麦音
  124. 黒曜石

記事ランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

イベントや商品・サービスを取材します。

スマヒロでは十勝のヒト・モノ・コトを取材・掲載します。イベント、サービスや商品についてお気軽にご相談ください。
取材を希望する