圧倒的におもしろいメディアが十勝を救う

CATEGORY

最新記事

TAG

タグリスト

イベントレポート

十勝・帯広企業の海外進出を加速化!WAOJE (ワオージェ)帯広支部設立へ

北海道十勝の経営者や起業家たちも続々と海外進出を目指しています。そんな中、海外で活躍する日本人経営者のネットワーク「WAOJE(ワオージェ)」が、札幌支部の次なる拠点として帯広を目指し、交流会を開催しました。

WAOJE札幌支部が出張定例会 in十勝を開催

WAOJE札幌支部は、札幌圏やタイで店舗展開するリサイクルショップ「モノココ」を運営する湊源道社長が設立し、現在は全国に60店舗の買取専門店を展開するさすがや(東京都台東区)を展開する佐藤貴夫社長が2代目として活動しています。

今回、十勝・帯広地域に目をつけ、地域の経営者たちとの交流の場を提供する出張イベントを開催しました。

「十勝の経営者たちの海外進出意欲は高い」

十勝を訪れた佐藤支部長は十勝の可能性を大いに評価。

農業による安定した経済基盤がある十勝は、物流拠点としても非常にポテンシャルが高い(佐藤支部長)。

と指摘しつつ、今後の経済成長に向け、海外との連携が不可欠との見解を示しました。

また、湊社長も、海外進出の際に現地の経営者から得られる情報の重要性を強調。現地の法律だけでなく、文化や国民感情、商習慣など、リアルな情報が必要だとした上で、2人とも「十勝の経営者たちの海外進出や海外展開の意欲が高いことを感じました。ぜひとも帯広支部を設立してほしい」とエールを送りました。

WAOJEは世界31拠点で活動

WAOJE(World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)は、海外を拠点に活躍する日本人起業家のネットワークで、頭文字を取り「WAOJE(ワオージェ)」と命名されました。現在、世界31拠点で活動しており、そのネットワークは海外進出を目指す日本にとっての重要なビジネスインフラとなると考えられています。

ジビエと十勝食材に舌鼓

今回の交流会は、十勝王国を舞台に、WAOJE会員の経営者と、帯広の経営者たちなど、約30人が集いました。参加者は、十勝の大自然の中でのBBQや、帯広の街中を散歩しながらの乾杯、十勝藁焼炉端の一心での懇親会など、様々な体験を共有。

中でも、十勝のスタートアップ企業で、狩猟者向け情報サービス事業を展開する会社「Fant」を運営する株式会社Fantの高野沙月社長が用意した熊や鹿の肉に、一同が舌鼓を打ち、会話も大いに盛り上がりました

十勝・帯広地域の経営者たちは、今後の海外進出やビジネス展開に向けて、大きな期待と熱意を持っています。WAOJEのようなネットワークが、その一助となることでしょう。今後の十勝・帯広の国際的な発展が楽しみです。

十勝の会社と人材を結ぶ
求人Webメディア「TCRU」

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
北川 宏

北川 宏

SUMAHIRO 編集長

記者12年→編集者8年→広報→起業|2022年7月『圧倒的におもしろいメディアが地方を救う』を掲るメディア会社 株式会社スマヒロの代表。新聞・経済誌の記者、雑誌編集者(日本)、週刊誌(海外)編集長、広報を経て2022年夏に起業。北海道十勝出身。東京13年→バンコク7年→北海道。

  1. 帯広ラーメンBEST 10【2023年版】食べ歩きライターが選ぶ旨い店を一挙公開!

  2. フォトグラファーから経営者へ 印刷会社からメディア会社へ 未来の一手を進める高原淳という男

  3. 【書評】本の虫 小川の本棚 「場づくりという冒険 いかしあうつながりを編み出す」presented by Book cafe & bar Sen 017

  4. 地方起業なら十勝に決まり!過去64の事業構想が実現した「とかちイノベーションプログラム 2023」が最終発表

  5. 持続可能な地域社会と未来のために。第2回 理想のみらいフェスが12月10日(日)とかちプラザで開催

  6. 11/11(土) 麦音杯モルックミニ大会 ―スポーツと笑顔が溢れる一日

スマヒロ最新記事

記事ランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

ページトップヘ

イベントや商品・サービスを取材します。

スマヒロでは十勝のヒト・モノ・コトを取材・掲載します。イベント、サービスや商品についてお気軽にご相談ください。
取材を希望する