圧倒的におもしろいメディアが十勝を救う

CATEGORY

最新記事

TAG

タグリスト

イベントレポート

第34回北前船寄港地フォーラム in ひがし北海道・くしろが盛大に開催!とかちエリア交流会も大成功。

2023年6月29日、北海道の道東初となる「第34回北前船寄港地フォーラム in ひがし北海道・くしろ」が釧路市観光国際交流センターで盛大に開催されました。実行委員長を務める蝦名大也釧路市長のもと、全国各地から集まった自治体首長や関係者約400人が一堂に会し、北前船の歴史と地域の絆を深める交流の場となりました。

北前船の歴史を伝え、地域の絆を深める

北前船は江戸時代から明治時代にかけて国内交易で活躍し、釧路や根室地域から昆布や魚肥を全国各地へ運んでいた歴史があります。今回のフォーラムも、北前船交流拡大機構と開催地の実行委員会が主催し、2007年から毎年開催。開会式で蝦名市長は「北前船の歴史と地域のつながりにスポットを当てることは、ゆかりある土地の住民が地域への愛着や自信を抱くことにつながる」と述べ、参加者を歓迎しました。

フォーラム本大会と特別講演

29日の研究所大会とフォーラムでは、浜中漁協の山崎貞夫組合長、奥井海生堂(福井県)の奥井隆社長、釧路町の小松茂町長による鼎談「昆布物語総集編」や、「高田屋嘉兵衛を通じて北前船船主の大きな役割を探る」トークセッション、「アドベンチャートラベル(AT)の聖地~JR(ジモレール)を利用した格別な体験へのご招待」パネルディスカッションが行われたほか、楽天グループの三木谷浩史社長による特別講演も行われ、会場は大いに盛り上がりました。

新潟、福井、岡山の首長も参加”

28日の前夜祭と式典では、新潟県村上市、福井県美浜町、岡山県岡山市の首長や商工会議所会頭に、文化庁の合田哲雄次長から認定証が授与。さらに、1980万円をかけて製作された黄金のシマフクロウの大会記念オブジェも披露。交流会では、釧路短期大学臨床栄養学ゼミの学生が考案した「ブリのネギ昆布ソース」やエゾ鹿カレー、釧路名物の勝手丼などが振る舞われ、参加者は釧根の食の恵みを堪能しました。

分散上陸で地域を楽しむ

今回のフォーラムは、多くの人が一度にひがし北海道に上陸することによる交通の制限を避けるため、参加者は根室中標津空港、帯広空港、女満別空港の3つの空港からそれぞれの地域を楽しみながら釧路を目指したと言います。

帯広空港からの参加者と「とかちエリア交流会」

帯広空港からは約40名が参加し、十勝・帯広地域を巡りながらフォーラムに向かいました。夜には「とかちエリア交流会」が帯広市内の北海道ホテルで開催され、十勝地域の自治体や企業関係者と交流を深めました。この交流会は「とかちエリア交流 歓迎委員会」が企画・運営し、約90人が十勝の食材に舌鼓を打ちながら親睦。

参加者は、JA川西の川西長いも工場や帯広畜産大学校内の碧雲蔵、日本で唯一のばんえい競馬を視察。交流会では、歓迎委員長の宮坂寿文氏が「人と人、人とモノ、人と情報が交わり合う場所、それがローカルハブです。笑顔が溢れる結束の場として、コミュニティの創造と地域の活性化を目指します」と語り、地域社会との強い連携を強調しました。

十勝の食材を堪能し、地域の絆を深める

さらに、主催する北前船交流拡大機構の参与浜名正勝氏が「東北海道は空港が四つあるので、そこから現代の北前船、飛行機、鉄道、バスを使い釧路に集う計画にした」と挨拶。米沢則寿市長も「国立公園の名称に十勝が入り、これまで以上に雄大な自然が注目され、地域の魅力が高まる」と参加者を歓迎しました。

他の空港からの参加者

根室中標津空港や女満別空港からの参加者も、それぞれの地域の魅力を堪能しながら釧路へと集結。根室中標津空港からは根室地域の海産物を味わい、女満別空港からは美しい自然景観を楽しみながら移動しました。

北前船寄港地フォーラムの未来

今回のフォーラムは、釧路で初めて開催されたこともあり、多くの新しい交流が生まれました。北前船と昆布の関係を深掘りする座談会や、アドベンチャーツーリズムの聖地を巡る旅のパネルディスカッションが行われ、参加者は新たな知見を得ることができたのではないでしょうか。

十勝の会社と人材を結ぶ
求人Webメディア「TCRU」

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
北川 宏

北川 宏

SUMAHIRO 編集長

記者12年→編集者8年→広報→起業|2022年7月『圧倒的におもしろいメディアが地方を救う』を掲るメディア会社 株式会社スマヒロの代表。新聞・経済誌の記者、雑誌編集者(日本)、週刊誌(海外)編集長、広報を経て2022年夏に起業。北海道十勝出身。東京13年→バンコク7年→北海道。

  1. 帯広そば店 BEST 5【2024年版】そば好きライターの食べ歩きコラムから選出!

  2. 帯広ラーメンBEST 10【2024年版】食べ歩きライターが選ぶ旨い店を一挙公開!

  3. NEW OPEN 十勝の新たなラーメン名所「らー麺こぶし」帯広に待望の移転オープン

  4. 藤丸百貨店の再生始動!株式会社そら 米田社長が藤丸再建への想いを語るインタビュー

  5. 帯広十勝のイベント情報2024【11月イベント】

  6. 「2024シカソンサミットinしかおい」の参加者を募集しています!

スマヒロ最新記事

タグ一覧

  1. 16タイプ性格診断
  2. Discover hokkaido
  3. event tokachi obihiro
  4. ise festival
  5. Lake of the Sky
  6. NEW OPEN
  7. TCRU
  8. TIP
  9. tokachi obihiro winter hokkaido snow
  10. UIJターン
  11. waoje
  12. インタビュー
  13. インデアンカレー
  14. おびひろ平原まつり
  15. おびひろ氷まつり
  16. クラフトジン
  17. クリスマスマーケット
  18. サウナおすすめ
  19. スパイスカレー 新得
  20. ソフトクリームラリー
  21. たかまん
  22. とかちイノベーションプログラム
  23. とかちの講師ガイド
  24. ビアガーデン
  25. ファーマーズマーケット
  26. プチ移住
  27. フライフィッシング
  28. ふるさと納税
  29. ポツンと一軒家
  30. ますやパン
  31. モール温泉
  32. 上士幌町
  33. 人材紹介
  34. 依田勉三
  35. 六花亭
  36. 北海道グランピング
  37. 北海道サウナ
  38. 北海道温泉
  39. 北海道移住
  40. 北海道観光
  41. 北海道観光おすすめ
  42. 十勝 イベント クリスマス お花
  43. 十勝イベント
  44. 十勝スロウフード
  45. 十勝ドリームマップ
  46. 十勝バス
  47. 十勝求人
  48. 十勝牛
  49. 十勝産小麦100%
  50. 十勝石
  51. 和牛
  52. 国産小麦
  53. 国際農業機械展
  54. 地方創生
  55. 地方移住
  56. 地方起業
  57. 天然素材
  58. 天空の湖
  59. 山忠祭
  60. 帯広
  61. 帯広イベント
  62. 帯広おにぎり
  63. 帯広カフェ
  64. 帯広グルメ
  65. 帯広コーヒー
  66. 帯広サウナ
  67. 帯広スイーツ
  68. 帯広そば
  69. 帯広ドーナツ
  70. 帯広パスタ
  71. 帯広ハンバーガー
  72. 帯広パン屋さん
  73. 帯広ピラティス
  74. 帯広ラーメン
  75. 帯広ランチ
  76. 帯広三大祭り
  77. 帯広喫茶店
  78. 帯広寿司
  79. 帯広市
  80. 帯広整体
  81. 帯広映画
  82. 帯広求人
  83. 帯広牛
  84. 帯広神社
  85. 帯広移住
  86. 帯広蕎麦
  87. 帯広藤丸
  88. 帯広豚丼
  89. 広小路マーケット
  90. 書評
  91. 求人セミナー
  92. 満寿屋商店
  93. 焼肉の日
  94. 熱気球
  95. 牛とろフレーク
  96. 物流拠点
  97. 田舎暮らし
  98. 登録支援機関
  99. 秘湯 北海道
  100. 移住体験コラム
  101. 経済界
  102. 経済界大賞
  103. 育児休業
  104. 蕎麦屋
  105. 藤丸閉店
  106. 街頭テレビ
  107. 街頭放送
  108. 豊西牛
  109. 豊頃町
  110. 豚丼
  111. 豚丼レシピ
  112. 豚丼帯広
  113. 逢坂芳郎
  114. 音更町
  115. 高橋まんじゅう屋
  116. 鹿追町
  117. 麦音
  118. 黒曜石

記事ランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

ページトップヘ

イベントや商品・サービスを取材します。

スマヒロでは十勝のヒト・モノ・コトを取材・掲載します。イベント、サービスや商品についてお気軽にご相談ください。
取材を希望する