アロマの香りに身を委ね、心と身体を整える新発想サロン
【関連記事】移住者インタビュー|宮下 晴美はコチラ

「加賀の美意識」が教えてくれた、しなやかな生き方
石川県金沢市出身の宮下さんが、夫のUターンを機に北海道十勝へ移住したのは2011年のこと。地元・金沢で出会った「加賀水引細工」や「金箔」といった伝統工芸は、美しいだけでなく人を結びつける“思いやり”を体現していました。

厳しい気候の中にも独自の文化が育つ十勝での暮らしに憧れながらも、環境の変化によって体調を崩してしまった時期も。そのことがきっかけで「心身を同時に整える」大切さを痛感し、“アロマケア”と“心理ケア”を融合する施術スタイルを追求するようになったそうです。
“心と身体”をまるごとケアするプロフェッショナル
実は、宮下さんがアロマセラピストとしての活動を始めたのは23年前の金沢時代。北海道に移住後はアロマ講師や心理士・心理カウンセラーとしての道を歩んできましたが、“女性の身体をケアするサロンをもう一度開こう”と決意させたのは、ある女性との出会いがきっかけでした。

リンパマッサージやヘッドスパ、痩身、首肩こり・腰痛、不眠から体質改善まで、多彩なメニューをオーダーメイドで提案。さらに心理カウンセラーとしてストレス性の不調を根本からケアできるのも、宮下さんならではの強み。まさに“心と身体の通訳”として女性たちを支えます。
根本改善のための脳科学的アプローチ『体質別アロマ診断』
人のお身体は、お一人お一人体質が違ったり、その時の体調さえも日によって異なります。ですからカウンセリングを元に、その方の体質体調に合ったアロマをその場で調合させて頂くことを大切にしています。
そして何より大切なのが、アロマの香りをかいで頂いて、その方が心地よいと感じる香りを見つけることを重視しています。嗅覚と脳は繋がっていますので、香りをかぐことでその方のお身体の状態に何が必要なのかか分かります。脳科学的なその結果と問診結果をもとに数種類のアロマを調合して施術に生かしています。お一人お一人の体質体調に合ったアロマを使い施術に生かすからこそ、根本改善が可能となります。それが当サロン独自の脳科学的アプローチ『体質別アロマ診断』です。
唯一無二の完全オーダーメイドの本格アロマ
お客様に香りをかいで頂いてアロマを調合するこの方法は、23年前に金沢のアロマセラピー専門サロンでセラピストをしていた頃から行なっていました。香りをかいで頂いてその方のお身体の状態を考えながら、精油をその場で調合して施術をさせていただく方法は、お客様からとても好評でした。
お一人お一人のお身体の状態に丁寧に向き合い、その方の体質体調に合ったアロマを調合する体質別アロマ診断を元にしたリンパマッサージなどの施術は、帯広のサロンでもお客様に好評を頂いています。施術技術とアロマのWの力で、むくみや肩こり、腰痛、不眠、体質改善などが叶うと同時に、心地よい香りで癒されるのでリラックス効果も高くなります。その効果を体験され、毎月定期的にお身体のメンテナンスに通ってくださるお客様もいらっしゃいます。帯広十勝でこの体質別アロマ診断を受けていただけるのは当サロンだけなのですが、お客様からは他にはない本格的なアロマサロンだとおっしゃって頂いています。
アロマスクール講師や講演会講師としても活動
11年前からアロマのスクール講師としても活動しているのですが、教育機関やPTAなどで講座をさせていただいたり、大きな規模の講演会のご依頼をいただくこともあります。アロマを生活に活かせるようになるアロマコーディネーターの育成やセラピストの育成も行なっています。
講座を受けて頂くことで、ご家庭でのセルフケアやご家族のケアとしてのホームケアができるようになります。サロンに通われていらっしゃるお客様も、施術の後にブレンドオイルをお作り頂いてご自宅でのホームケアにお使いいただくこともございます。サロンでの定期的なケアとご自宅でのホームケアのWケアで、しっかりと体と心のコンディションを整えていただくことが叶います。
ママの笑顔が増える“親子コーチング”という選択
心理カウンセリングやメンタルコーチングの知見は、家庭でも大いに役立つと語る宮下さん。ご自身のお子さまの大学受験では、部活動の大怪我というトラブルに見舞われながらも、家族全員が笑顔を絶やさず乗り越えたそうです。

“ゆらぎ世代”と呼ばれる40~50代の女性は、受験サポートだけでなく更年期や親の介護といった多くの課題に直面しやすい時期。宮下さんは「だからこそ、気軽に身体と心をいたわる場所が必要なんです」と熱く語ります。
デトックス&リラックスの秘訣は“食”からはじまる
そんな宮下さん自身、添加物の入っていない調味料や北海道産の新鮮食材をこよなく愛しています。良質な食材を選ぶことで身体の中から整え、無添加の化粧品や洗剤を使うことで外側からも自分を大切にするスタイルを実践中。

ライフスタイルまで丸ごと見直し、心と身体をサポートしてくれる。女性として思わず憧れる、そんな存在感が宮下さんの魅力です。
あなたに寄り添う“本物のプライベートサロン”
疲れや痛み、ストレスの原因に着目し、内側からアプローチして根本改善へと導くアロマケア。宮下さんが目指すのは、「女性が本当の意味で自分を取り戻せる居場所」なのだとか。

【SHOP INFO】
所在地:〒080-0027 北海道帯広市西17条南4-8 モクステージ西17条店内
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜・月曜(講座・講演会、研修や学会などで臨時休業の場合あり)
駐車場:コープさっぽろベルデ店・コープさっぽろベルデ文化教室の駐車場が利用可
メニュー:アロマリンパマッサージ、リフレクソロジー、整体、ヘッドスパ、体質改善コースなど。不眠・肩こり・腰痛・冷えむくみ・更年期・疲労回復・代謝アップに特化したメニューも多彩。
備考:女性専用・完全予約制/スクール併設/当日受付OK/2回目以降特典あり
予約はこちら
「私を整えることは、周りの大切な人を笑顔にすること」
心が疲れているなと感じたとき、あるいは“本来の自分”を取り戻したいとき。そんなときこそ、ぜひ足を運んでみたい“隠れ家サロン”が「アロマケアサロン コンディショニングアロマ ナチュール」です。心理面にも深くコミットしてくれる宮下さんだからこそ、どんな小さな悩みも優しく受け止めてくれるはず。あなたの人生に寄り添い、しなやかにサポートしてくれる――そんな力強いパートナーに出会える喜びを、あなたも体感してみてはいかがでしょうか?
【profile】
宮下 晴美
- iTEC解剖生理学国際ライセンス <iTEC Level 3 Diploma in Anatomy & Physiology>
- JAA日本アロマコーディネーター協会認定インストラクター <アロマコーディネーター養成講師>
- JAA日本アロマコーディネーター協会認定校/スクール講師
- 日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術学会 メンタルケア心理士