とかちの講師ガイド事務局長の鈴木可奈(ひまわりとかち制作ラボ代表)です。2023年7月より「とかちの講師ガイドのソコヂカラ」と題して、講師48人を紹介しています。第38回目の講師は『暮らし』と『子ども関連』のカテゴリーで講師登録をしている徳本 里栄さんです。親しみを込めて里栄さんとお呼びしています。
とかちの講師ガイドについては以下記事をご覧ください。
前回の講師紹介は以下記事です。
防災を、もっとおしゃれに
今回は、そんな里栄さんにインタビューしました。
PROFILE
徳本 里栄 | とくもと りえ
損害保険会社に勤務し、代理店200店を管理指導。その後、住宅機器メーカーへ。結婚を機に退社し、夫の転勤で10年間で7回の引っ越しを経験。【メディア出演】 TBS全国放送「ダイエット大家族2017四男四女10人大家族!」へ整理収納アドバイザー作業&TV出演、NHK北海道「ひるまえナマら!北海道」他。
以下一問一答
鈴木:里栄さんが講師になろうと思ったきっかけを教えてください。
里栄:宮城県仙台市に住んでいた時に東日本大震災を経験したことです。当時は専業主婦で家事と育児に追われる生活。もともと片付けが苦手でしたがブームもあって自分なりに整えていたんです。そんな矢先、東日本大震災が起きました。必要な物を自宅に取りに帰ったのですが、暗闇でもどこに何があるのかわかりました。近所の方は、しまった場所がわからず困っている方が沢山いたのを覚えています。日頃から片付いていると災害が起きても困らない、片付けと防災って繋がっていると感じて「みんなに知ってほしい」と思ったのがきっかけです。
鈴木:近年、地震が増えてきて、私も防災の大切さを感じています。里栄さんの講座はどんな事が学べるのでしょうか?
里栄:「片付け」と「防災」を通して暮らしを「快適」「安心」にすることを学んでいただけます。片付けセミナーは、年齢・場所などによって、例えば一般的なお片付けの他、ママ向け、シニア向け。場所ごとでは、キッチンや子ども部屋など。片付け方法はもちろんですが、なかなか重い腰が上がらない時や家族間での上手な進め方などもお伝えしています。防災セミナーは、震災を経験したからこそ見えた本当に必要なものをお伝えします。災害時は防災用品をパッと取り出せるかが大事です。スピーディーに取り出せる「収納」も伝授しています。
◆整理収納アドバイザー2級認定講座→整理収納のスキルを身につけたい方に一番人気の認定講座です。
◆家族を守るもしもの時のこころえと防災備蓄と収納のコツ→震度6・東日本大震災を幼い子どもを抱えながら乗り切った防災士徳本里栄の実体験から「何がどれだけ必要?」「どこにどのように収納するの?」という疑問に分かりやすくお伝えします。
◆子どもが自立♪ ママは笑顔に♡ ピカピカ親子になるお片付け教室→支度や身の回りの整理をお子さまができるようになる、親子参加型のお片付け教室です。
◆すっきり片付くキッチン収納講座→毎日使うキッチンの収納方法を見直してみませんか。収納のお悩みを解消する方法をお伝えいたします。ちょっとしたひと手間で、すっきり使いやすくなりますよ♪
◆実践!お財布から学ぶ整理収納講座→整理収納を始めるのには小さな場所から始めるのがオススメです。お財布の使い方から家の中が片付く手順を実践形式でお伝えします。
「なぜそうなるのか」を学ぶお片付けセミナー
鈴木:講座を受けた方の感想をお聞かせください。
里栄:お片付けセミナーでは、「切り口が全然違う」「堅苦しくないしカジュアルですね」と言われます。これはとても嬉しいですね。片付け下手だった私自身、やり方を教わっただけではそのうち手が止まるんです。気持ちや行動が分かるからこそ、散らかる原因や上手く収納できない理由を「なぜそうなるのか」目線を変えてお伝えしています。私の赤裸々な話も盛り込んでいます。防災セミナーでは、「実際に経験しているから説得力がある」とのお声が圧倒的に多いです。必要性が伝わり、その日のうちに防災グッズを買いに行かれる方が多いんですよ。
鈴木:私も、里栄さんの講座は何度受けたか…というほど、里栄さんの講座を受講していますよね(笑)受講するたびに、新たな事を学びつつ、復習をするのですが、「防災と整理は繋がっている」という事をとても感じます。多くの方に学んでほしいと心から願います。
山形県の郷土料理「芋煮」がおすすめ
鈴木:里栄さんのご出身はどちらですか?
里栄:山形県山形市で生まれ育ちました。山形県は「さくらんぼ」が出荷量全国1位です。わたしが住んでいた山形市は、人口24万人、山に囲まれている盆地で、2007年まで日本の最高気温40.8℃を記録した夏は暑いところです。自然と観光は、樹氷と温泉の「蔵王」や松尾芭蕉ゆかりの「山寺」などがあります。食文化は、暑い夏に食欲が進まない時でも食べられる「だし」や仲間同士で鍋を囲むのが楽しい秋の定番「芋煮」があります。芋煮は、とろりとした里芋と牛肉と醤油ベースの内陸の味です。機会があればぜひ食べてみてほしいです。
鈴木:里栄さんの講座さんの十勝のオススメスポットを教えてください。
里栄:十勝には、夫の転勤で移住して来ました。配属期間3年のところ、家族全員が十勝を気に入りすぎて、「延期してほしい」と会社に申し入れたほどです。もう12年になりました。住んでいる場所は街にほど近いのに、少し行くと牛さんやお馬さんがいて自然豊かなところは他にないと思います。何よりも水と空気が美味しい。夏は35度以上の猛暑、冬はマイナス20度という温度差に1年目はびっくりしましたが、だからこそ美味しい食べ物がたくさんあるんですよね。学校のグランドに水を撒いて作るリンクでスケートを滑るのも素晴らしい経験です。
『諦めない「片付け&防災」』を広げたい
鈴木:里栄さんが今後チャレンジしたい事をぜひお聞かせください。
里栄:現在もWebでのサポートはさせていただいていますが、今後はもっと積極的に行っていきたいと思っています。私が行う対面式の片付け(防災)サポートは、お客様のお宅にお邪魔して一緒に進めるスタイルです。コロナ禍でスタートさせたオンライン式サポートは対面式の代替えとして始めました。しかし、オンライン式には十勝だからこそのメリットがあると知りました。お客様のご負担になる交通費が発生しませんし、悪天候のため行けなくなることもありません。セミナーもサポートも、対面式は継続しながら、オンラインも利用できる『諦めない「片付け&防災」』を広げていきたいです。
鈴木:最後に、里栄さんから読者の方にメッセージをお願いします。
里栄:片付けと防災には、一生かかわって生活していきます。やらなければならないと意気込むよりも生活が便利に・快適に・安心に繋がってゆく「片付け」と「防災」を、まずは日常に取り入れてほしいです。その効果を知ると、ますます好きになるはずです!心を込めてお伝えさせていただいておりますので、ぜひお待ちしております。
鈴木:里栄さん、ありがとうございました!私は里栄さんから「整理収納アドバイザー2級」の資格を取り、家だけでなく、旅行、お仕事環境でもそのスキルがいかせて快適に暮らしています。まさに人生が変わったと言っても過言ではなく、多くの方に受講をおすすめしたいです。次回は、「子ども関連」のカテゴリで登録している宮下 晴美さんのインタビューを予定しています。毎週お届けするこのコラム、どうぞお楽しみください。
◆講師情報
・屋号/Remieux Life (レミューライフ)代表
・講師名/徳本 里栄
・肩書き/防災士、整理収納アドバイザー2級認定講師、整理収納アドバイザー1級、ルームスタイリスト1級
・プロフィール・プロフィール/宮城県仙台市にて震度6の東日本大震災を経験時、頼る人もいない中、講師なりの収納法と対策が役に立ち、講師自身の幼い子2人を余震の続く暗闇で守りきる。この経験から「整理収納こそ防災の基本」と、現在防災士、整理収納アドバイザーとして活動中。
・とかちの講師ガイド掲載講座/「整理収納アドバイザー2級認定講座」「家族を守るもしもの時のこころえと防災備蓄と収納のコツ」「子どもが自立♪ ママは笑顔に♡ ピカピカ親子になるお片付け教室」「すっきり片付くキッチン収納講座」「実践!お財布から学ぶ整理収納講座」
『とかちの講師ガイド』は十勝で活動する講師のプロフィールや講座内容及び連絡先などを、講座や講師をお探しの方へ情報として提供するサービスです。
【2024年度版】はホームページとチラシのリニューアルを予定しており、現在事務局委員の会の委員一同、スタートの準備をしています。
【2024年度版】のスタートまでは【2023年度版】をご覧ください。
リニューアルを乞うご期待!!