圧倒的におもしろいメディアが十勝を救う

CATEGORY

最新記事

TAG

タグリスト

カルチャー

【書評】本の虫 小川の本棚 「障害のある子が『親なき後』も幸せに暮らせる本 ダウン症の娘を持つ『相続のプロ』が明かす財産管理のしくみ」presented by Book cafe & bar Sen 068

作品名:障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本 ダウン症の娘を持つ「相続のプロ」が明かす財産管理のしくみ
著者:鹿内幸四郎 著 杉谷範子 監修
出版社:大和出版

障がいのある子の家族に届けたい「親なき後」にフォーカスした本

ボクは仕事柄、障がいのある子どもや大人の生活に密着している。毎日が「リアル人生観察バラエティ」と言わんばかりに、いろんな場面に遭遇する。

だからこそ、この本にはものすごく興味が湧き、もう反射的に手を伸ばしてしまった。松田聖子さんの結婚のような運命の出会いを感じたのだ。

とは言うものの、実はこの本との最初の出会いはリアル書店ではなく、まさかのSNS経由。

親交のある漫画家さんがアップした1つのポスト。その方は、自閉症の娘さんを育てているママさんでもあって、いつも注目している。で、そこで「オススメ」されていたのがこの本。

それを見た瞬間、おがわの脳天に電撃が走った。漫画の「ビビビッ!」みたいな効果音が聞こえた気がする。それで、ポチっと即座に買い物カゴへIN。

そして、読む前からすでに「当たりだな、これは」なんて確信した。

でも実際に読んでみたら、もう一回ビビビッときた。今までの漠然とした価値観が覆された。「なるほど、そういうことか!」と胸の内が晴れる瞬間が何度もあった。

この本を必要としているひとりでも多くの人に届けたい!と心底思える一冊。これを読んだら、きっと誰でも「電撃走る」こと間違いなし。

必要な人にしっかりと届けたい内容ですね!
「知らなかった」の連続で、すごく勉強になりました!

 

「知っている」は「知っているつもり」なのかもしれない

なんとなく耳にした情報や、インターネットで拾い読みしただけで「知っている」と錯覚すること、意外とある。私もその「知ってる気になっていた人」のひとりでしたが、この本に出会って「いや、実は全然わかってなかったんだな…」と気づかされました。

障がいのある方やそのご家族と関わる仕事をしているので、「将来」に関する話題が出ることもしばしばある。専門職としてアドバイスをしていたつもりでしたが、この本を読んで振り返ると、今までの自分の知識の薄さに思わず苦笑い…。

まるで、ペラペラのハンカチに広辞苑レベルの厚みを持たせてくれたような内容で、おがわのレベルが3上がった気がする。

特に驚いたのは、法定後見人を立てると費用がかかるだけでなく、子どものために残したお金の使い道もすべて一任されること。中には「ストレートパーマもかけてもらえなかった」という事例まであり、驚きを隠せませんでした。

気になる部分だけでも読んでみる価値があるので、まずは目次をチェックしてみてはいかがでしょうか?

知るからこそできる対応策

「親なき後」――いつかは必ず訪れる現実。

その時のために心の準備だけじゃなく、事前の準備も不可欠だと思う。準備をするには、まず正しい知識を得ることが大切。

知らないままだと、気づかぬうちに「あれもこれも」と考えてしまい、無駄な準備が増えてしまうこともしばしば。

身近な人たちからもよく「1円でも多くのお金を残したい」という話を聞く。もちろん、障害のある方が生活できるよう国もサポートしてくれているので、財産を必要以上に残さなくても、基本的な生活は保障されているのです。

この本に書かれている通り、「障害者年金」や「生活保護」といった制度が、障害のある方々の生活を支えてくれる。これを知っているのと知らないのとでは、将来に対する不安の重さがまるで違ってくる。

それと同時に日本の充実したサポートを知ることにも繋がったのです。

 

親だけでなく、たくさんの人が知っておきたい情報ですね。
そうなんです。家族、福祉関係者にも読んでほしいです

 

こうして知識を深めることで、今の生活にも負担をかけずに、将来に対する漠然とした不安も軽くできる。この本のおかげで「知るって大事」としみじみ感じることができた。

ぜひ読んで、将来の「いつか」の備えを開始してみてはいかがでしょうか?

Profile

小川 洋輝 | ブックカフェ「Sen」オーナー
1985年、北海道幕別町出身。高校を卒業後、福祉施設にて勤務。知的障がい者の入所施設や就労支援施設、障がい児の通所施設の経験を経て一般社団法人青鳥舎を設立。 障がい者の親が安心して死ねる社会を創るために 障がい者雇用のコンサルテーションや障がい福祉サービス事業所のコンサルテーションを行う。2015年10月より自ら障がい児の通所施設を開設。障がい福祉や子育て関連の専門書などが並ぶブックカフェ「Sen(せん)」は2022年4月オープン。23年、絵本『やっちゃれ ほっちゃれ もっきっきー!』(みらいパブリッシング)か出版。毎週金にスマヒロで書評を担当

楽しく生きるためのヒントが詰まったこの1冊は、未来の自分に期待をさせてくれるかもしれません。  



































































十勝の会社と人材を結ぶ
求人Webメディア「TCRU」

スマヒロ最新記事

タグ一覧

  1. 16タイプ性格診断
  2. Discover hokkaido
  3. event tokachi obihiro
  4. ise festival
  5. Lake of the Sky
  6. NEW OPEN
  7. TCRU
  8. TIP
  9. tokachi obihiro winter hokkaido snow
  10. UIJターン
  11. waoje
  12. インタビュー
  13. インデアンカレー
  14. おびひろ平原まつり
  15. おびひろ氷まつり
  16. クラフトジン
  17. クリスマスマーケット
  18. サウナおすすめ
  19. スパイスカレー 新得
  20. ソフトクリームラリー
  21. たかまん
  22. とかちイノベーションプログラム
  23. とかちの講師ガイド
  24. ビアガーデン
  25. ファーマーズマーケット
  26. プチ移住
  27. フライフィッシング
  28. ふるさと納税
  29. ポツンと一軒家
  30. ますやパン
  31. モール温泉
  32. 上士幌町
  33. 人材紹介
  34. 依田勉三
  35. 六花亭
  36. 北海道グランピング
  37. 北海道サウナ
  38. 北海道温泉
  39. 北海道移住
  40. 北海道観光
  41. 北海道観光おすすめ
  42. 十勝 イベント クリスマス お花
  43. 十勝イベント
  44. 十勝スロウフード
  45. 十勝ドリームマップ
  46. 十勝バス
  47. 十勝求人
  48. 十勝牛
  49. 十勝産小麦100%
  50. 十勝石
  51. 和牛
  52. 国産小麦
  53. 国際農業機械展
  54. 地方創生
  55. 地方移住
  56. 地方起業
  57. 天然素材
  58. 天空の湖
  59. 山忠祭
  60. 帯広
  61. 帯広イベント
  62. 帯広おにぎり
  63. 帯広カフェ
  64. 帯広グルメ
  65. 帯広コーヒー
  66. 帯広サウナ
  67. 帯広スイーツ
  68. 帯広ドーナツ
  69. 帯広パスタ
  70. 帯広ハンバーガー
  71. 帯広パン屋さん
  72. 帯広ピラティス
  73. 帯広ラーメン
  74. 帯広ランチ
  75. 帯広三大祭り
  76. 帯広喫茶店
  77. 帯広寿司
  78. 帯広市
  79. 帯広整体
  80. 帯広映画
  81. 帯広求人
  82. 帯広牛
  83. 帯広神社
  84. 帯広移住
  85. 帯広蕎麦
  86. 帯広藤丸
  87. 帯広豚丼
  88. 広小路マーケット
  89. 書評
  90. 求人セミナー
  91. 満寿屋商店
  92. 焼肉の日
  93. 熱気球
  94. 牛とろフレーク
  95. 物流拠点
  96. 田舎暮らし
  97. 登録支援機関
  98. 秘湯 北海道
  99. 移住体験コラム
  100. 経済界
  101. 経済界大賞
  102. 育児休業
  103. 蕎麦屋
  104. 藤丸閉店
  105. 街頭テレビ
  106. 街頭放送
  107. 豊西牛
  108. 豊頃町
  109. 豚丼
  110. 豚丼レシピ
  111. 豚丼帯広
  112. 逢坂芳郎
  113. 音更町
  114. 高橋まんじゅう屋
  115. 鹿追町
  116. 麦音
  117. 黒曜石

記事ランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

ページトップヘ

イベントや商品・サービスを取材します。

スマヒロでは十勝のヒト・モノ・コトを取材・掲載します。イベント、サービスや商品についてお気軽にご相談ください。
取材を希望する