圧倒的におもしろいメディアが十勝を救う

CATEGORY

最新記事

TAG

タグリスト

カルチャー

【書評】本の虫 小川の本棚 「『コーダ』のぼくが見る世界 聞こえない親のもとに生まれて」presented by Book cafe & bar Sen 065

作品名:「コーダ」のぼくが見る世界 聞こえない親のもとに生まれて
著者:五十嵐 大
出版社:紀伊國屋書店

ここには私たちの知らない世界が詰まっている

この本の表紙を1ページ捲ったその瞬間、ボクの心のやわらかい場所を締め付けるコトバがそこにあった。

「聴こえない人になりたいと、夢見たことがある。」

カバーのそでに書かれたこの一文は、ハワイで食べるキムチ鍋くらい想定外。だからこそ、この一文を見た瞬間、自分の価値観が変わることが決まったのです。もう心は奪われているので、干からびたスポンジが水を吸うように、すべてを吸収するつもりで読み始めるしかなかった。

ちなみに、ボクの仕事柄、聴覚障がいの人と関わりが多く、著者の五十嵐大さんのような〝CODA(コーダ)〟と呼ばれる人たちとも繋がりがある。それは「Children Of Deaf Adults」の頭文字をとった言葉で、〝耳が聴こえない親のもとで育った、聴こえる子ども〟を意味する

そんな五十嵐さんが見る世界、目から鱗がポロポロと落ち、読後には一皮も二皮も剥けたあなたがいるでしょう。

 

映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の原作者でもあるんですね!
そうなんです!2024年9月に公開されたその映画も気になりますね。

 

「衝撃」は序盤から花火大会のフィナーレのように押し寄せる

花火大会といえば、やっぱり最後のフィナーレが見どころ。夜空に次々と連続して大輪の花が咲く瞬間は、誰もが心を踊らせる。でも、この本は、序盤からそのフィナーレを見せつけてくるというか、心休まる暇がなく響いてくるような感じだ。

はい。正直に言います。

ボクは今までたくさん本を読んでいる。自分で言うのもなんですが、最近は「ふむ、なるほどね」「ああ、そうだよな」という、ちょっと大人ぶった感想を抱けるくらい読んできた自負はある。

しかし!この本は違った。

「そうだったんだ!」と衝撃を受ける内容が多く、気がついたらそこには付箋の山。
その中でも一番深く突き刺さったのが、「手話は福祉ツールなのか それとも〝言語〟なのか」という問い。

英語を勉強する人は「外国人と話がしたいから」が多いのに対し、手話を覚えたい人は「ボランティアをしたいから」が一定数いる。

まるで自分に向けて放たれたその文章は「痛いところをつかれた」という感じ。現実を突きつけられ、冷や汗が流れたことはここだけの秘密にしたい。

読んで終わりにしてはいけない

どの本にも言えることだが、「ああ、楽しかった」「すごく勉強になった」で満足するのは、まるで美味しいケーキを目の前にして「見た目が最高!」と言って帰るようなもの。

はい。まだ食べてません。

そう、本を読んだだけでは、ただ「情報」を手に入れただけ。情報は、まだあなたのものにはなっていない。

それを自分の心の奥底にストンと落とし込み、自分の言葉に変換できて初めて「知識」と呼べる。それができたとき、やっとその本はあなたにとって価値あるものになる。

でも、気をつけてほしいのは、どれだけ知識を詰め込んでも、それを使わなければ意味がないということ。知識は、頭の中でコレクションするだけじゃダメ。コレクションして満足していいのは妖艶な女性のフィギュアだけ。知らんけど。

知識は使ってこそ、それは生きたものになるのだと思う。

限られた時間の中でせっかく読んだ本だからこそ、それをどう未来に繋げるかが大切。「読みました!おしまい!」で本棚に戻してしまうのはもったいない。それをどうやって行動に活かしていくかを考えるべきだと思う。

この本を読んだ後、どうするかは自由。ただ、「よし、この本はもう読んだから次!」と前を向くのはもったいない。

せっかく読んだ本は、最大限に活かしたいですね!
だからこそ、読みだけで終わらせてはいけないのです。

 

ひとつでも行動を起こせば、その知識はあなたのものになる。小さな変化でも、積み重ねれば大きな変化に繋がる。まずは、一歩を踏み出してみることだ。

それが、あなたの人生にどんな影響を与えるか、ちょっとワクワクしない?

 

Profile

小川 洋輝 | ブックカフェ「Sen」オーナー
1985年、北海道幕別町出身。高校を卒業後、福祉施設にて勤務。知的障がい者の入所施設や就労支援施設、障がい児の通所施設の経験を経て一般社団法人青鳥舎を設立。 障がい者の親が安心して死ねる社会を創るために 障がい者雇用のコンサルテーションや障がい福祉サービス事業所のコンサルテーションを行う。2015年10月より自ら障がい児の通所施設を開設。障がい福祉や子育て関連の専門書などが並ぶブックカフェ「Sen(せん)」は2022年4月オープン。23年、絵本『やっちゃれ ほっちゃれ もっきっきー!』(みらいパブリッシング)か出版。毎週金にスマヒロで書評を担当

楽しく生きるためのヒントが詰まったこの1冊は、未来の自分に期待をさせてくれるかもしれません。 
































































十勝の会社と人材を結ぶ
求人Webメディア「TCRU」

スマヒロ最新記事

タグ一覧

  1. 16タイプ性格診断
  2. Discover hokkaido
  3. event tokachi obihiro
  4. ise festival
  5. Lake of the Sky
  6. NEW OPEN
  7. TCRU
  8. TIP
  9. tokachi obihiro winter hokkaido snow
  10. UIJターン
  11. waoje
  12. インタビュー
  13. インデアンカレー
  14. おびひろ平原まつり
  15. おびひろ氷まつり
  16. クラフトジン
  17. クリスマスマーケット
  18. サウナおすすめ
  19. スパイスカレー 新得
  20. ソフトクリームラリー
  21. たかまん
  22. とかちイノベーションプログラム
  23. とかちの講師ガイド
  24. ビアガーデン
  25. ファーマーズマーケット
  26. プチ移住
  27. フライフィッシング
  28. ふるさと納税
  29. ポツンと一軒家
  30. ますやパン
  31. マッチングサイト
  32. マッチングシステム
  33. モール温泉
  34. 上士幌町
  35. 人材紹介
  36. 依田勉三
  37. 六花亭
  38. 北海道グランピング
  39. 北海道サウナ
  40. 北海道温泉
  41. 北海道移住
  42. 北海道観光
  43. 北海道観光おすすめ
  44. 十勝 イベント クリスマス お花
  45. 十勝イベント
  46. 十勝スロウフード
  47. 十勝ドリームマップ
  48. 十勝バス
  49. 十勝求人
  50. 十勝牛
  51. 十勝産小麦100%
  52. 十勝石
  53. 和牛
  54. 国産小麦
  55. 国際農業機械展
  56. 地方創生
  57. 地方移住
  58. 地方起業
  59. 天然素材
  60. 天空の湖
  61. 山忠祭
  62. 帯広
  63. 帯広イベント
  64. 帯広おにぎり
  65. 帯広カフェ
  66. 帯広グルメ
  67. 帯広コーヒー
  68. 帯広サウナ
  69. 帯広スイーツ
  70. 帯広そば
  71. 帯広ドーナツ
  72. 帯広パスタ
  73. 帯広ハンバーガー
  74. 帯広パン屋さん
  75. 帯広ピラティス
  76. 帯広ラーメン
  77. 帯広ランチ
  78. 帯広三大祭り
  79. 帯広喫茶店
  80. 帯広寿司
  81. 帯広市
  82. 帯広整体
  83. 帯広映画
  84. 帯広求人
  85. 帯広牛
  86. 帯広神社
  87. 帯広移住
  88. 帯広蕎麦
  89. 帯広藤丸
  90. 帯広豚丼
  91. 広小路マーケット
  92. 書評
  93. 求人セミナー
  94. 満寿屋商店
  95. 焼肉の日
  96. 熱気球
  97. 牛とろフレーク
  98. 物流拠点
  99. 田舎暮らし
  100. 登録支援機関
  101. 秘湯 北海道
  102. 移住体験コラム
  103. 経済界
  104. 経済界大賞
  105. 育児休業
  106. 蕎麦屋
  107. 藤丸閉店
  108. 街頭テレビ
  109. 街頭放送
  110. 豊西牛
  111. 豊頃町
  112. 豚丼
  113. 豚丼レシピ
  114. 豚丼帯広
  115. 逢坂芳郎
  116. 音更町
  117. 高橋まんじゅう屋
  118. 鹿追町
  119. 麦音
  120. 黒曜石

記事ランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

ページトップヘ

イベントや商品・サービスを取材します。

スマヒロでは十勝のヒト・モノ・コトを取材・掲載します。イベント、サービスや商品についてお気軽にご相談ください。
取材を希望する