圧倒的におもしろいメディアが十勝を救う

CATEGORY

最新記事

TAG

タグリスト

カルチャー

【書評】本の虫 小川の本棚 「いつも心は旅の途中」presented by Book cafe & bar Sen 083

作品名:いつも心は旅の途中
著者:イ・ビョンリュル
訳:張 銀英
出版社:マガジンハウス

「ひょん」なことからこの本を読むことに

ボクの運営する〝Book cafe&bar Sen〟で常連さんと「やりたいことリスト」について話していたときのこと。ボクは、「自分の絵本を海外で翻訳出版したい」「その絵本を、その国で読み聞かせしたい」と、まるで富士山よりも壮大な夢を語ったのを覚えている。

それから時が経ち、ある日届いた一通のメッセージ。
「韓国の作家であり、出版社の代表を務める方とアポが取れた」——どうやら日本に来ているらしい。偶然ってすごい。

「夢は、口に十回出すと叶う」と言われるけれど、たった一回口にしただけでも、こんなチャンスが巡ってくることがある。その機会を逃すまいと手に取ったのが、この一冊。もちろん、お会いするにあたって失礼のないようにと読んだのがきっかけだったが、結果として大正解だった。

充実の内容に、気づけば付箋をたくさん貼っていた。人生という旅の途中にいるすべての人に、おすすめしたい言葉が紡がれた1冊です。

どんな理由であれ、この本と出合うべくして出合ったんだと思います!
偶然ではなくて、必然だったのかもしれませんね。

 

いつでも見返せるように本棚に置いておきたい内容

この本は、短い文章と写真で構成されており、とても読みやすい。まるで旅先で見つけたポストカードをめくるような感覚で、気軽に楽しめるのが魅力。
著者のイ・ビョンリュルさんは、詩人・旅行フォトグラファー・エッセイストという、まるで『ONE PIECE』のロロノア・ゾロを彷彿とさせる”三刀流作家”。そのすべてを詰め込んだこの一冊は、韓国で100万部を超える大ベストセラーとなった。

世界を旅する彼は、これまでに140カ国以上を巡り、その旅の記録をエッセイとして綴っている。
旅の途中で出会った風景、人、出来事が美しく描かれており、読んでいると心が洗われるような感覚になる人も多いはず。そして、時には哲学的な視点から人生について考えさせられることもあり、何度でも読み返したくなる。

無造作に手に取り、パッと開いたページに書かれている言葉や写真が、その時の自分に必要なものなのかもしれない。そして、それだけではなく、「旅っていいな」「ひとり旅をしてみたい」と思わせる魅力もたっぷり詰まっているのが、この本の大きな特徴だ。

ボクは何度も心の扉をノックされた

この本を手に取り、パラパラとページをめくるだけで、直感が働く。
「この本には、電撃が走る言葉がある」——そう感じる。そして、その直感は、ほぼ間違いなく当たるのだ。60分ほどで読める本だが、60回読んでも、その電撃は止まらない。
それを証明するかのように、ページのあちこちに貼られた付箋の数が増えていく。

すべての言葉を紹介することはできないが、一部を挙げると、こんな文章がある。

私の人生はどうしてこうなんだろう、と責めないでください。
人生に問題があるのではなく、
「私はどうしてこうなんだろう……」と、いつも
自分自身に言いがかりをつけることに、
問題はあるのです。

——はい、説明はいりませんね。

もちろん、心に響く言葉は人それぞれ。
誰かの心を震わせた文章が、あなたにとっても同じように響くとは限らない。
それでも、この本には、あなたの心の扉をそっとノックする言葉が、きっとある。

さぁ、この本を開き、心の旅に出かけてみませんか?

いい言葉は、いい人生に近づけてくれる気がしますね!
たくさんの言葉と触れ合うことでいい出合いに恵まれると思います。

 

愛と孤独と旅のエピソードが詰まったこの本は、自分へのプレゼントだけではなく、大切な仲間へのプレゼントにも最適な1冊です。

Profile

小川 洋輝 | ブックカフェ「Sen」オーナー
1985年、北海道幕別町出身。高校を卒業後、福祉施設にて勤務。知的障がい者の入所施設や就労支援施設、障がい児の通所施設の経験を経て一般社団法人青鳥舎を設立。 障がい者の親が安心して死ねる社会を創るために 障がい者雇用のコンサルテーションや障がい福祉サービス事業所のコンサルテーションを行う。2015年10月より自ら障がい児の通所施設を開設。障がい福祉や子育て関連の専門書などが並ぶブックカフェ「Sen(せん)」は2022年4月オープン。23年、絵本『やっちゃれ ほっちゃれ もっきっきー!』(みらいパブリッシング)か出版。毎週金にスマヒロで書評を担当

楽しく生きるためのヒントが詰まったこの1冊は、未来の自分に期待をさせてくれるかもしれません。


















































































十勝の会社と人材を結ぶ
求人Webメディア「TCRU」

記事ランキング

日間
週間
月間
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

タグ一覧

  1. 16タイプ性格診断
  2. Discover hokkaido
  3. event tokachi obihiro
  4. ise festival
  5. Lake of the Sky
  6. NEW OPEN
  7. Project Tokachi
  8. TCRU
  9. TIP
  10. tokachi obihiro winter hokkaido snow
  11. waoje
  12. Webライター
  13. winter festival Hokkaido
  14. アンガーマネジメント
  15. インターンシップ
  16. インタビュー
  17. インデアンカレー
  18. からあげグランプリ
  19. カレー専門店
  20. カレー屋さん
  21. キャンプ
  22. クラウドファンディング
  23. クラフトジン
  24. グランピング
  25. クランベリー
  26. クリエイター
  27. クリスマスマーケット
  28. ケサディーヤ
  29. コラム
  30. サウナ
  31. サウナー
  32. サウナおすすめ
  33. ジンギスカン
  34. スイーツ
  35. スパイスカレー 新得
  36. ソフトクリーム
  37. ソフトクリームラリー
  38. たかまん
  39. タコス
  40. デザイナー
  41. とかちイノベーションプログラム
  42. とかちの講師ガイド
  43. とかちむら
  44. バーガーキング
  45. パラレルキャリア
  46. ビアガーデン
  47. プチ移住
  48. ブックカフェ
  49. ふるさと納税
  50. ポツンと一軒家
  51. ホリエモン
  52. マッチングサイト
  53. マッチングシステム
  54. モール温泉
  55. モルック
  56. ラーメン
  57. ライター
  58. ワインショップ
  59. 上士幌町
  60. 中札内村
  61. 人材紹介
  62. 依田勉三
  63. 六花亭
  64. 初詣
  65. 北前船寄港地フォーラム
  66. 北海道グランピング
  67. 北海道移住
  68. 北海道観光
  69. 北海道開拓の歴史
  70. 十勝
  71. 十勝 イベント クリスマス お花
  72. 十勝スロウフード
  73. 十勝ドリームマップ
  74. 十勝バス
  75. 十勝ヒルズ
  76. 十勝求人
  77. 十勝牛
  78. 十勝産小麦
  79. 十勝産小麦100%
  80. 十勝石
  81. 和牛
  82. 因幡はねる
  83. 国際農業機械展
  84. 地方創生
  85. 地方移住
  86. 地方起業
  87. 大樹町
  88. 天然素材
  89. 天空の湖
  90. 小麦粉
  91. 山忠祭
  92. 工業団地
  93. 帯広アロマ
  94. 帯広イベント
  95. 帯広おにぎり
  96. 帯広カフェ
  97. 帯広コーヒー
  98. 帯広サウナ
  99. 帯広スイーツ
  100. 帯広そば
  101. 帯広ドーナツ
  102. 帯広パスタ
  103. 帯広ハンバーガー
  104. 帯広パン屋さん
  105. 帯広ピラティス
  106. 帯広ラーメン
  107. 帯広ランチ
  108. 帯広喫茶店
  109. 帯広寿司
  110. 帯広市
  111. 帯広整体
  112. 帯広映画
  113. 帯広求人
  114. 帯広牛
  115. 帯広神社
  116. 帯広移住
  117. 帯広豚丼
  118. 広小路マーケット
  119. 書評
  120. 柳月
  121. 母の日2024
  122. 求人
  123. 求人セミナー
  124. 海外進出
  125. 満寿屋商店
  126. 焼肉の日
  127. 熱気球
  128. 父の日
  129. 牛とろフレーク
  130. 牛乳
  131. 物流拠点
  132. 田舎暮らし
  133. 登録支援機関
  134. 白樺樹液
  135. 秘湯 北海道
  136. 移住体験コラム
  137. 美学
  138. 美学者
  139. 舞いあがれ
  140. 芽室東工業団地
  141. 芽室町
  142. 蕎麦屋
  143. 豊西牛
  144. 豊頃町
  145. 豚丼
  146. 豚丼帯広
  147. 輸出セミナー
  148. 農業十勝
  149. 逢坂芳郎
  150. 酪農
  151. 障がい者福祉施設
  152. 音更町
  153. 高橋まんじゅう屋
  154. 鹿追町
  155. 麦音
  156. 黒曜石

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

イベントや商品・サービスを取材します。

スマヒロでは十勝のヒト・モノ・コトを取材・掲載します。イベント、サービスや商品についてお気軽にご相談ください。
取材を希望する